人事部が取るべきリーダーシップとは?【坂井風太氏】組織硬直化の原因とその乗り越え方(3/3)|PHP研究所

リーダーシップ

00:00 オープニング
01:03 【質問】流行っている施策を取り入れたが活用できない場合、やり方が間違っているのか、組織に合わない内容なのか?
04:36 【質問】他に上手く戦略を取り入れた企業の例はありますか?
07:34 【質問】顧客に向けた事業そのものとの接続も含まれる?
08:31 組織改革の熱量はどこから生まれる?
11:41 【質問】組織を引っ張る情熱を持つ人を出現させるために、組織側からできる働きかけはありますか?
13:53 【質問】個人と組織が硬直することなく環境変化に対応し成長し続けるためのポイントとは?
15:38 情熱のある個人を活かすために組織全体が心掛けておくべきことは?
17:19 1・2本目のご案内

坂井風太さんのインタビューは、全3本のシリーズで配信いたしました。
他の動画もぜひご覧ください。



―――――――――――――
【坂井風太(さかい・ふうた)】さん
株式会社Momentor代表
1991年生まれ。DeNA新規事業部でのインターンを経て、2015年DeNAに新卒入社。DeNAトラベル(現・エアトリ)に配属後、16年にゲーム事業部、17年に小説投稿サービス『エブリスタ』に異動。サービス責任者、組織マネジメント、事業統括を担当。19年にエブリスタならびにDEF STUDIOS の取締役に就任。20年にエブリスタ代表取締役社長、経営改革とM&Aなどの業務を経験。22年8月、DeNAとデライト・ベンチャーズ(Delight Ventures)から出資を受け、人材育成・組織強化をサポートするMomentorを設立。
―――――――――――――

本動画は、PHPビジネス月刊誌『THE21』がお送りいたしました。
THE21 ONLINE
https://the21.php.co.jp/

#坂井風太 #働き方改革 #人事 #人材育成 #PHP研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました