みなさん、こんにちは。株式会社火燵です。
【成果報酬型動画マーケティングの5年間の振り返り】
こんにちは!今回は、2019年から2024年の5年間にわたる成果報酬型動画マーケティングの実践とその結果をお伝えします。この5年間で、10社と成果報酬型の契約を結びましたが、現在継続しているのは1社のみ。その理由と、成功事例をしっかりと振り返りながらお話しします。
参照:note /池田紀行@トライバル代表/
「マーケティングの医療ミスをなくすことで「こんなはずじゃなかった!」の撲滅を目指す書籍『マーケティング「つながる」思考術』を出版します‼(→前書き全文公開)」/売上の地図_v3
引用元URL:【https://note.com/ikedanoriyuki/n/na68d0dd2564c】
【5年間で得た学び】
挑戦した10社のうち1社のみが継続
成果報酬型は、全ての商材が必ず売れるわけではなく、様々な要因が影響します。
撤退理由
売上は上がったものの、利益率が低すぎる、リソース不足、または一方的に契約終了された事例も。
成功事例
継続中の1社では、最初の3ヶ月で一切売れなかったものの、半年後には初の売上を記録し、その後月額80万円を超える請求額を得られるまでに成長。
成果報酬型の難しさ
お客様にとってリスクが少なく、成果が出るまでに時間がかかる中で、常に成果にコミットし続ける難しさ。
【マーケティング施策】
モノが売れる仕組み
トライアル→購入→リピートといった流れの中で、どのようにして売上が立つのかを詳しく解説。
PESOモデルの活用
認知→購入→リピートと、各ステップに必要な施策をどのように実行しているのか、実際の施策を紹介。
ローカル企業への応用
大企業向けの理論を地方の中小企業にどのように落とし込んで成果を上げているのかを解説。
【今後の展望】
成果報酬型マーケティングは非常に難易度が高いですが、お客様に成果を出してもらうことに本気でコミットし、今後も長く続けていきたいと考えています。
もし、成果報酬型マーケティングに興味がある方がいれば、ぜひ一度条件のすり合わせをさせていただければと思います。
【ご視聴いただいた皆様へ】
動画が参考になったと思ったら、高評価とチャンネル登録をお願いします!
次回の動画でまたお会いしましょう。
成果報酬で動画マーケティングサービスを提供しています。
#成果報酬 #動画マーケティング #WEBマーケティング #コンサルタント
▼株式会社火燵のWEBサイト
https://kotatsu.info/
▼火燵の動画マーケティングスクール
https://vod.kotatsu.info/
▼生成AIツール
https://kotatsu.tv/
コメント