【9割が勘違い!?】求人ボックスの機能が凄い!マーケティング×応募獲得の最適解

マーケティング

※この動画は2025年1月29日に開催したセミナーのアーカイブ動画になります。

▼セミナー情報などが届く、メルマガ登録はこちらから!
https://willb.form.kintoneapp.com/public/engokai-mailmagazine

※過去に求人サービス援護会に会員登録されていた方は、メルマガ登録不要です。

▼Ineedの運用をクロスリンクにご相談したい方はこちらから!

/indeedplus/

今回は、「求人ボックスの活用方法」について解説していきます。
求人ボックスは直近で様々なアップデートがあり、求人情報集約型のサイトでは初めて、
性別や年齢でターゲッティング、注力度合いを調整するという機能がつきました。
流入数も年々右肩上がりで増えており、機能も充実している注目の求人媒体です!
————

06:53 求人ボックスの特徴
09:38 他社求人サイトとの違い
11:06 入稿手法によってできること
13:09 時間帯別配信
18:19 注力キーワード
20:56 除外キーワード
24:31 表示フィルター
29:36 原稿情報量
35:08 求人ボックスで取得した情報は横展開できる
41:55 クロスリンクがサポートできること
48:03 Q&A

————

#求人ボックス
#マーケティングツール
#表示フィルター

★求人サービス援護会は下記の2社にて運営しております★
株式会社ウィルビー
採用クラウドシステム「ジョブメーカー」提供
https://willb.co.jp/

株式会社クロスリンク
派遣会社向けシステム提供・indeedシルバーパートナー
https://crosslink.jp.net】

コメント

タイトルとURLをコピーしました