#山形市 #移住 #転職
※本動画は2024年10月18日に開催された「Z世代必見!ローカル×キャリア「新たなキャリアの羅針盤(山形市主催)」の公開収録を編集したものです。
前編はこちら:https://youtu.be/YMR1l3LdsYQ
多様性と包摂(D&I)が企業や働き方にどのような変化をもたらしているか、さらに「地方でのキャリアアップ」という新しい選択肢について考えたことはありますか?
D&Iの考え方が広がる中で、地方での働き方がいかにキャリア形成に役立つのかを探ります。特に20〜30代が求める柔軟な働き方や価値観の変化に寄り添い、都会と地方でのキャリアの違いや、人生全体としてのキャリアの捉え方についても掘り下げて話します。
「多様性を尊重しながら、豊かなキャリアを築くためには?」「地方でのキャリアはどう広がる?」そんな疑問をお持ちの方は必見です!
趙 愛子
株式会社Facilo VP of HR
東京藝術大学卒業後、テレビ局報道記者、外資系医療機器メーカー営業を経て、リクルートで12年従事。2021年メルカリに入社しInclusion & Diversity managerとして男女間賃金格差是正などの推進をリード。10月から不動産テックのスタートアップFaciloにVP of HRとして参画。京都出身、鎌倉在住。2児の母。
田中 麻衣子
株式会社キャリアクリエイト
コーディネーター/採用マーケター
山形県山辺町出身。地元企業に就職後、東京でリクルート専属求人広告代理店にて企業 の採用支援を 3 年間担当。山形との関わりを深めたい思いから「ヤマガタ未来ラボ」を 立ち上げ、2015 年に株式会社キャリアクリエイトに参画。現在は、人材紹介やイベント を通じて、社会人・学生と山形の地域や企業を繋げる活動を行っている。
コメント